今年も梅シロップの出涸らし梅を使って

梅干しを作りたいと思います♪
6月10日
仕込み始めた梅シロップ達
6月29日
氷砂糖も溶けて出来上がったので
梅シロップは瓶に移し換えておく。
4キロの梅は
そのまま常滑焼 久松窯3合に入れる
梅酢を2000mlドバドバ入れる
去年も同じ様に作ったのですが…
氷砂糖に漬かっていた梅なのに甘さは0!!
なのでハチミツを200gm程入れる。
そして…
赤紫蘇を茎から外し水洗い→塩揉みして
軽く干してから(水分があるとカビちゃうからね)
梅の上に蓋をする感じで終了!
後は土用の日まで放置です。
…が。。。
2020年梅雨が長かった…。。。
7月31日
発表はないけれど梅雨が明けた匂いを感じたので…
3日3晩 このまま干していきます。
赤紫蘇もギュッと絞り干します。
【赤紫蘇が乾燥したら粉々にしてゆかりにします】
梅が浸かっていた梅酢も半日程日光浴させます
✿…梅シロップ後のリメイク梅干し…✿

4キロの出涸らし梅 数えたら105個だったよ!
干さなくても食べられるんだけど干すと1年先でも皮がふっくらしてるんだよね~!
今年の梅干しは…
ハチミツ効果で顔を歪めなくても食べれる酸味♪
そして早速作ったのが…
✿…イワシの梅なめろう…✿
よっちさんレシピ♪
暑い夏には恐ろしい程、梅が合うね~~♥️
夏以外でも梅なめろうは作りたい!って位美味しいなめろうでした♪♪♪
梅酢を使って…
✿…夏野菜の梅酢漬物…✿
長雨だったせいで野菜が高いよね~~(泣)
でもでも美味しい漬物が出来て大満足♪♪♪
そんなこんなで2020年の梅干しも大成功でした♪






梅干しを作りたいと思います♪
6月10日
仕込み始めた梅シロップ達
6月29日
氷砂糖も溶けて出来上がったので
梅シロップは瓶に移し換えておく。
4キロの梅は
そのまま常滑焼 久松窯3合に入れる
梅酢を2000mlドバドバ入れる
去年も同じ様に作ったのですが…
氷砂糖に漬かっていた梅なのに甘さは0!!
なのでハチミツを200gm程入れる。
そして…
赤紫蘇を茎から外し水洗い→塩揉みして
軽く干してから(水分があるとカビちゃうからね)
梅の上に蓋をする感じで終了!
後は土用の日まで放置です。
…が。。。
2020年梅雨が長かった…。。。
7月31日
発表はないけれど梅雨が明けた匂いを感じたので…
3日3晩 このまま干していきます。
赤紫蘇もギュッと絞り干します。
【赤紫蘇が乾燥したら粉々にしてゆかりにします】
梅が浸かっていた梅酢も半日程日光浴させます
✿…梅シロップ後のリメイク梅干し…✿

4キロの出涸らし梅 数えたら105個だったよ!
干さなくても食べられるんだけど干すと1年先でも皮がふっくらしてるんだよね~!
今年の梅干しは…
ハチミツ効果で顔を歪めなくても食べれる酸味♪
そして早速作ったのが…
✿…イワシの梅なめろう…✿
よっちさんレシピ♪
暑い夏には恐ろしい程、梅が合うね~~♥️
夏以外でも梅なめろうは作りたい!って位美味しいなめろうでした♪♪♪
梅酢を使って…
✿…夏野菜の梅酢漬物…✿
長雨だったせいで野菜が高いよね~~(泣)
でもでも美味しい漬物が出来て大満足♪♪♪
そんなこんなで2020年の梅干しも大成功でした♪





私、前に梅ジュースからの梅干しの話を聞いたとき、???しかなかったのですが、こんな風に作るとは‼️🌟
ビックリ仰天です~~~😄
こんな風に作ることを思いついたゆこぶーさんは、やはり天才です🌟🌟🌟
しかもふっくら真っ赤で見事な梅干し🌟
私も今年初めて、さしす梅干しというものを作りました。
玉砂糖をたくさん入れたのに、甘さがあまりなくてビックリでした。